開発メモ
<< [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] >>
2024/10/30 マスターの候補参照順設定に配送者マスターも加えた。V7
2024/10/29 納品書が複数ページに渡る場合、ページの印字方法を改善した。V7
2024/10/28 伝票コピーで区分19で入力したm3単価をコピーの対象にしていなかったので含めるようにした。V7
2024/10/25 現場で見やすくする為、加工依頼書マクロを改修した。手板の綴じ代の考慮。V7
2024/10/24 受発注入力の区分19でm3単価から本単価に換算した場合の利益計算を改善した。V7
2024/10/23 単価設定窓の桁を指定した丸め処理で、切上について改善した。指定した桁以下を見て0以上なら切上にした。V7
2024/10/22 単価設定窓を改修した。定価に対する掛率入力の改善。V7
2024/10/21 商品別仕入先登録に見積入力も対応させた。V7
2024/10/18 見積入力で、CAD連携し、発注情報を入れる際に、縦向き操作で連続入力を可能にした。V7
2024/10/17 本支店管理有りの場合の得意先管理表を改修した。全社の印字方法について。V7
2024/10/16 加工依頼書で、等級を印字するか否かの指定ができるようにした。V7
2024/10/15 加工依頼書の行№の印字方法を変更し見やすくした。V7
2024/10/11 手作りをされておられたものと同様なA4縦型の集金台帳を作った。(カスタマイズ)
2024/10/10 商品移動明細書で、サイズ欄のゼロサプレスと、現場名の印字を追加した。(カスタマイズ)
2024/10/09 伝票コピーの伝票検索窓に、商品の検索機能を設けた。対象商品の過去伝票を窓内で検索し伝票コピーが可能になった。V7
2024/10/08 金額計算の端数処理について、標準丸めの設定とは別のスイッチを設けた。V7
2024/10/07 受発注入力の伝票コピー機能で、窓を開いて伝票検索ができるようにした。V7
2024/10/04 見積入力より受発注入力への受注転送でエラーが出る案件が有り調査をした。商品名文字に不要な改行が入力されていた。入力阻止の対処をした。V7
2024/10/03 見積入力の着材場所の入力に不具合が有り改修した。V7
2024/10/02 見積書で簡易版を選択すると、見積書表紙ボタンはグレーアウトする。簡易版の選択を止めた場合に、見積書表紙ボタンがActiveに戻らなかった件を改修した。V7
2024/10/01 見積書では、サイズが有る全ての明細で材積を印字し、納品書、請求書では、区分がm3の場合だけ印字するものにした。(カスタマイズ)
2024/9/30 削除不可の商品マスターが再び発生したので、先方サーバーで作業をした。DBの再構築で改善した模様。V6
2024/09/27 見積書簡易縦型で、明細数を増やした。V7
2024/09/26 見積書簡易縦型で、区分71、72の工種、工種計を使用すると印字ズレを起こしていた為、改修した。V7
2024/09/25 見積書簡易縦型消費税印字無しのパターンで、異常終了が出ることがあった為、調査した。V7
2024/09/24 明細では使用されていないのに削除不可の商品マスターが有り調査をした。DBに問題が有った模様。V6
2024/09/20 見積明細リストに区分19で入力した原価(m3)の印字を追加した。V7
2024/09/19 見積入力のページめくりのスピードを更に改善した。CAD連携のような明細数の多い見積では時間が掛かったもの。V7
2024/09/18 製造指示書で、同一長さが連続する場合、〃 の印字が、数値をそのまま印字するかをスイッチ化した。V7
2024/09/17 受発注入力に.CSV出力機能を付けた。V7(カスタマイズ)
2024/09/04 見積入力の.CSV出力機能を強化した。V7
2024/09/03 区分19で、m3単価より本単価に換算するが、その後の単価設定機能で、✕1.1をする場合は、本単価に換算された値に✕1.1をする仕様に変更した。(カスタマイズ)
2024/09/02 ユーザーの有る端末で専用帳表の書式ファイルが自動更新できない状態に陥り調査をした。WindowsUPDateが原因か?端末の再起動で正常になった。V7
2024/08/30 見積入力にも倉庫限定解除ボタンを追加した。(カスタマイズ)
2024/08/29 見積入力のCAD連携ボタンが時として押せなくなる現象が有り調査をした。V6
2024/08/28 見積から売上まで転送する場合に、工場出荷で不具合が有り改善した。(カスタマイズ)
2024/08/27 山陰方面特有の、⊿と破風計算機能を見積入力にも搭載した。(カスタマイズ)
2024/08/26 営業担当者と配送担当者マスターの未使用分について、マスター整備をお願いされた為、作業をした。一部明細との整合を取る必要が有り、時間を要した。V7
2024/08/23 見積入力で「ページめくりが遅い!」のご指摘を頂いた。SQL Serverのチューニングも含めて調査をし、まずまずの改善になった。(様子を見て頂くことに。)V7
2024/08/22 工場倉庫より各支店が売上をする場合でも、倉庫間売上表に掲載されるものにした。(カスタマイズ)
2024/08/21 単価、金額の入力で、カンマ編集の入り方を改善した。V6、V7
2024/08/20 明細参照の4本について、.CSVファイルの出力機能を強化した。V7
2024/08/19 営業担当者1名について、管理表と明細参照とで利益が不一致になる現象が有り調査をした。未使用の担当者を登録していたことが原因だった。V7
2024/08/09 各帳票印字画面で、時々に全件や自社取引を除くなどの指定をするが、前回指定値の記憶を端末ごとに改めた。V7
2024/08/08 現金売上に対する自動入金処理で消費税が欠落する不具合が有り調査をした。V7
2024/08/07 納品書の宛名部分のデザインを少し変更した。V7
2024/08/06 商品移動一覧表のレイアウトを改善した。(カスタマイズ)
2024/08/05 売上入力で、原単価と利益が整合しない明細が発生し調査をしていた。V7
2024/08/02 発注入力からの発注書の書式を一部改善した。PDF出力もスイッチ化した。V7
2024/08/01 受発注入力で、発注書のPDF出力をスイッチ化した。V7
<< [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] >>
Webturn-plus ©ホットダイニング 管理
Copyright(C) 2011 HISUI Computer Co.,LTD All Rights Reserveed.