開発メモ
<< [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] >>
2010/05/14 市場システムの仕入データ取込結果参照で、エラーコードとエラー内容を表示するようにした(カスタマイズ対応)。
2010/05/13 市場システムで、外部データの取込みが失敗した明細を表示する画面を作成した。(カスタマイズ対応)
2010/05/12 市場システムで、外部データを取込み売上伝票と仕入伝票を生成できるようにした。(カスタマイズ対応)
2010/05/11 市場システムの入退場管理機能で、旧システムの入退場管理機能と切替て使えるようにした。(カスタマイズ対応)
2010/05/10 市場システムの入退場管理機能で、登録時間のログを残すようにした。
2010/05/07 市場システムの入退場管理機能で、バーコードリーダーか会員番号の入力で入退場の管理ができるようにした。(カスタマイズ対応)
2010/05/06 市場システムに、入退場管理機能を作成した。(カスタマイズ対応)
2010/04/29 販売管理システムで、納品書に出力される項目の修正を行った。(カスタマイズ対応)
2010/04/28 Windows 7 64bitのOS上で、木材建太郎の稼働を確認した。
※32bitエミュレーター(WOW64)上にて動作。
2010/04/27 出荷台帳で、指定期間のカレンダーを作成して、該当の日にちに出荷明細をセットするようにした。(カスタマイズ対応)
2010/04/26 現場別売上分類集計表を作成した。(カスタマイズ対応)
2010/04/23 木材取合から木取入力にデータを転送する際に、同じ商品はデータを合算するようにした。
2010/04/22 市場システムで、帯同売上の積込表に帯同買方のコードを印字するようにした。(カスタマイズ対応)
2010/04/21 市場システムの精算データ生成時に生成している支払明細を、市の売上額と市開始時点の残額を合わせた金額にした。(カスタマイズ対応)
2010/04/20 木材取合で、ロス率が一番少なくなる組み合わせで抽出できるようにした。
2010/04/19 木材取合で、原価金額が一番安くなる組み合わせで抽出できるようにした。
2010/04/16 現場元帳に伝票単位の小計行を追加した。(カスタマイズ対応)
2010/04/15 木取入力、木取受発注入力で商品マスターを呼び出した時に、商品マスターの原単価を売単価にセットするようにした。
2010/04/14 仕入先管理表を、ドル入金に対応させた。(カスタマイズ対応)
2010/04/13 見積入力で入力した工種名を、見積書表紙に印字するようにした。(カスタマイズ対応)
2010/04/12 外部システムからの売上データ取込で、木材建太郎の得意先マスターに存在しないデータの場合はエラーメッセージを出すようにした。(カスタマイズ対応)
2010/04/08 出荷台帳に、図面フラグ、CADフラグ、加工済フラグを追加した。(カスタマイズ対応)
2010/04/07 支払入力のみ、小数点以下2桁の金額が入力できるようにした。(カスタマイズ対応)
2010/04/06 お客様のご要望で、見積入力でm3本の区分で入力した場合に売上単価を1位で四捨五入するようにした。
2010/04/05 市場システムで、親会社から問屋別買方別売上一覧表を問屋改ページで印字できるようにした。
2010/04/02 お客様のご要望で、得意先元帳明細メンテナンス画面の内容を見積書として出力できるようにした。
2010/04/01 お客様のご要望で、出荷台帳をCSV出力できるようにした。
2010/03/31 木取受発注入力画面に、加工済みフラグの項目を追加した。
2010/03/30 見積受注残管理システムに、仕掛り在庫一覧表を新規作成した。
2010/03/29 追加処理に、現場元帳の帳票を新規作成した。
2010/03/26 お客様のご要望で、小数点以下2桁の単価と金額を入力できるようにした。
2010/03/25 お客様のご要望で、市場システムの精算データ生成時に作成する支払明細の日付を変更した。
2010/03/24 市場システムの売上入力で、自社買取をする際に金額0円で売上できるようにした。
2010/03/23 受発注入力画面からの加工欠損転送で、分納ができるようにした。
2010/03/19 お客様のご要望で、検索ボタンの機能で詳細な指定ができるようにした。
2010/03/18 お客様のご要望で、請求書の現場毎一覧の印字位置を微調整した。
2010/03/17 木材取合で取込データを木取伝票に転送する機能で、木取明細の摘要に木材取合のグループ№をセットした。
2010/03/16 木材取合い機能のデータ取込と、計算方法の再調整を行った。
2010/03/15 木材取合い機能で、取込データのレイアウトを修正した。
2010/03/12 見積書見出で、CADデータ取込をした見積の場合は取込フラグを立てるようにした。
2010/03/11 お客様のご要望で、木取のCADデータ取込方法の変更をした。
2010/03/10 日時処理に部門間取引入力画面を新たに作成した。
2010/03/09 見積書表紙に工種毎の合計金額を印字するようにした。
2010/03/08 木材取合い機能で、集計結果を該当の木取伝票に転送する機能を追加した。
2010/03/05 木材取合い機能で、取合い結果一覧表を作成した。
2010/03/04 木材取合い機能の計算方法の修正を行った。
2010/03/03 システムメンテナンスに、木材取合い機能の設定項目を追加した。
2010/03/02 見積書見出画面に材料取合ボタンを追加して、木材取合い機能を新たに追加した。
2010/03/01 見積書見出しの備考入力に、形態のチェックボックスを追加した。
2010/02/26 受発注入力画面に納品書ボタンを追加して、受注納品書を発行できるようにした。
<< [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] >>
Webturn-plus ©ホットダイニング 管理
Copyright(C) 2011 HISUI Computer Co.,LTD All Rights Reserveed.