開発メモ
<< [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] >>
2009/04/20 商品マスターの原価区分が最終仕入の場合に、仕入入力の登録時に商品マスターへ原価を書込みにいく機能で、返品と値引き区分は除外するようにした。。
2009/04/17 お客様のご要望で、在庫一覧表に仕入日の項目を追加した。
2009/04/16 CSVで作成した売上データを取り込む際に、新規の現場の場合は自動的に現場マスターへ登録されるようにした。
2009/04/15 お客様のご要望でCSVで作成した売上データを、木材建太郎に取り込めるようにした。
2009/04/14 倉庫OPで、倉庫別在庫一覧表のCSV出力のレイアウトを修正した。
2009/04/13 受発注画面から売上転送する際に、残数0の明細が含まれている場合はメッセージを出して転送不可になるようにした。
2009/04/10 他ソフトウェアで取込をした見積データで、該当の商品マスターに仕入先や単価がある場合は
取込時にセットするようにした。
2009/04/09 市場システムで、本社側で入力した出荷明細を元に、問屋側でも未出荷材を参照できるようにした。
2009/04/08 市場システムの買方別問屋別残高一覧表の集計方法を一部変更をした。
2009/04/07 市場システムで、買方別問屋別残高一覧表を新規に作成した。
2009/04/06 お客様のご要望で、他ソフトの見積データ取込時に、既に同じ得意先・物件№が存在している場合は取込しないようにした。
2009/04/03 市場システムで、精算書発行時の圧縮機能の不具合を修正をした。
2009/04/02 市場システムで、請求書の最終ページに買上材積を印字するように修正した。
2009/04/01 お客様のご要望で、担当者管理表のレイアウトや集計方法を変更した。
2009/03/31 登録処理の見直しをして、登録までの時間のスピードアップをした。
2009/03/30 追加処理の出荷参照・消込で、出荷数、残数の項目で小数点以下の入力もできるようにした。
2009/03/27 お客様のご要望で、担当者管理表の目標額の集計方法を変更した。
2009/03/26 商品マスターの原価区分が最終仕入の場合に、仕入入力の登録時に登録前の原価が商品マスターの以前原価へコピーされるようにした。
2009/03/25 お客様のご要望で、商品マスターに1つ前の原価を表示する項目を追加した。
2009/03/24 お客様のご要望で、特殊な発注先用に発注書をCSVファイルで作成できるようにした。
2009/03/23 市場システムの出荷明細照・消込で、認証材の項目に9を入力した時にすべての認証材の伝票が呼び出せるようにした。
2009/03/19 市場システムの出荷明細参照・消込で、認証材の絞りが出来るように項目を追加した。
2009/03/18 見積データを取り込むプログラムの、受け取り処理を修正した。。
2009/03/17 他ソフトウェアで作成した見積データを取り込むプログラムを作成した。
2009/03/16 売上入力などの明細で、樹種・等級・品種・寸法の入力で該当の商品CDがセットされるようにした。
2009/03/13 お客様のご要望で、商品マスターの単価欄を5つに増やした。
2009/03/12 担当者マスター、得意先マスター、仕入先マスターに営業所の項目を新たに追加した。
2009/03/11 お客様のご要望で、営業所マスターを新たに追加作成した。
2009/03/10 単価設定強化システムの商品別単価表に、得意先別商品別単価表を追加した。
2009/03/09 単価設定強化システムの商品別単価表に、常時在庫のみのチェック項目を追加した。
2009/03/06 単価設定強化システムの商品別単価設定に、常時在庫のみをチェック項目を追加した。
2009/03/05 市場システムの出荷履歴参照で、買番、問屋、積込者、運送業者それぞれで絞り込みができるようにした。
2009/03/04 市場システムに出荷処理に、出荷履歴参照機能を新たに追加した。
2009/03/03 入力制限日付設定が、売上入力と仕入入力の請求日にも制限が働くようにした。
2009/03/02 市場システムの精算書発行時に、分割売上された明細を圧縮して出力する機能を追加した。
2009/02/27 お客様のご要望で請求参照・計算処理の項目に、請求書の発行しないのチェック項目を新たに追加した。
2009/02/26 市場システムの売上実績参照のイメージ画面に、荷主を略称で出力するようにした。
2009/02/25 納品書発行発行で、全印刷ボタンを押したときに確認のメッセージを出すようにした。
2009/02/24 追加帳票の原木使用状況一覧表の入荷データを、仕入分の集計から引取分の集計に変更した。
2009/02/23 追加帳票の原木在庫一覧表の入荷データを、仕入分の集計から引取分の集計に変更した。
2009/02/20 市場システムで、買方マスターのリストにグループの項目を追加して出力できるようにした。
2009/02/19 市場システムで、買方マスターにグループの項目を追加した。
2009/02/18 市場システムに、買方ごとのグループマスターを新たに作成した。
2009/02/17 売上入力の区分で、総数×単価のみの計算に対応できるようにカスタマイズした。
2009/02/16 市場システムの精算明細メンテナンスの明細部分に、消費税の項目を表示するようにした。
2009/02/13 工事OPの工事管理台帳で、外注先の集計期間を月単位で集計するようにした。
2009/02/12 お客様のご要望で、荷主マスターにJAS認定のチェック項目を追加した。
2009/02/10 市場システムで、問屋から本社へ売上データを転送する時に本社側で受取りを締め切る機能をつけた。
2009/02/09 市場システムで、問屋から本社へ売上データを転送する時に処理中の市回数が異なっていた場合はメッセージを出すようにした。
2009/02/06 市場システムの売上入力のサーチを、入荷市・売上市、浜番号、売番号、伝票№それぞれでサーチできるようにした。
<< [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] >>
Webturn-plus ©ホットダイニング 管理
Copyright(C) 2011 HISUI Computer Co.,LTD All Rights Reserveed.