開発メモ
<< [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] >>
2008/09/01 追加処理の品種1管理表で、売上金額などの集計方法の修正をした。
2008/08/29 木建15インチで、パンチ穴を開けやすいように上と左辺の中央にマークを印字した。
2008/08/28 お客さんのご要望で、木建15インチの行数を48行にして行間を広くした。
2008/08/27 市場システムで精算一覧表の集計計算方法の見直しをした。
2008/08/26 得意先マスターから、ブラウザで得意先のホームページが開くボタンを作成した。
2008/08/25 お客様のご要望で、得意先マスターの顧客情報のコメントに「その他」を追加した。
2008/08/22 追加処理の見込客マスターの明細行を10行から8行に減らした。
2008/08/21 追加処理の見込客マスターのコメントを追加・訂正した。
2008/08/20 見積書見出の見積№を手入力で変更した際に、見積№が重複している場合は登録できないようにした。
2008/08/19 お客様のご要望で売上入力の原価、伝票削除、伝№サーチのボタンの位置を変更した。
2008/08/18 商品検索窓に、商品マスターの商品CDを表示するようにした。
2008/08/12 お客様のご要望で、売上げ入力画面に債権残高を表示するようにした。
2008/08/11 お客様のご要望で、売上入力画面に与信限度額を表示するようにした。
2008/08/08 お客様のご要望で、売上入力の手数料の計算を請求時一括から明細毎に変更した。
2008/08/07 入金予定表に、金種ごとの集計行を追加した。
2008/08/06 お客様のご要望で、入金予定表に金種を表示するようにした。
2008/08/05 請求書に、得意先の支払日と手形期日を印字するようにした。
2008/08/04 お客様のご要望で、請求参照・計算処理に得意先の支払日と手形期日を表示するようにした。
2008/08/01 お客様のご要望で、プログラム全体の長さ・厚・巾の並びを変更した。
2008/07/31 仕入先管理表で仕入金額などが0の場合、空欄だったものを「0」の印字をするようにした。
2008/07/30 お客様のご要望で、消費税を工事売上明細の後(一番最後に)に表示するようにした。
2008/07/29 売上入力で、得意先の与信限度額をオーバーしている時はメッセージを出して登録できないようにした。
2008/07/28 売上入力に与信限度額と債権残額の表示欄を追加した。
2008/07/25 得意先マスターに、得意先ごとの添付資料保管機能を付けた。
2008/07/24 お客様のご要望で、入金予定表の印字順に担当者別得意先CD順を追加した。
2008/07/23 Ver5.0で見積り№が10000を越した時に、見積明細書の伝票№表示が****になっていたのを修正した。
2008/07/22 お客様のご要望で、入金日報の印字順に担当者別得意先CD順を追加した。
2008/07/18 お客様のご要望で、納品書に合計原価金額・合計利益金額・利益率を表示するようにした。
2008/07/17 お客様のご要望で、納品書の明細ごとに原価金額と利益金額を表示するようにした。
2008/07/16 工事発注入力画面の実行予算を、明細の金額が変更した時にリアルタイムで表示するようにした。
2008/07/15 お客様のご要望で製造指示書に得意先の締日を表示するようにした。
2008/07/14 お客様のご要望で、納品書に入力担当者を表示するようにした。
2008/07/11 部門管理システムがある場合、仕入日報を部門ごとに表示させ小計を出すようにした。
2008/07/10 得意先マスターや仕入先マスターのサーチ窓に、名称と部門を表示できるようにした。
2008/07/09 SQLバージョンが古いデータを、最新のSQLでデータが読込めるようなツールを作成した。
2008/07/08 商品分類別売上表・仕入表で、自社取引を除くのチェックをデフォルトでチェックするようにした。
2008/07/07 市場システムで、売上入力の際に今回市回数がセットされていない場合は登録できないようにした。
2008/07/04 得意先(仕入先)元帳メンテナンス・売上(仕入)明細メンテナンスの、行挿入の機能を殺した。
2008/07/03 仕入先元帳メンテナンス・仕入明細メンテナンスの行コピーの機能で、上の1行の項目をすべてコピーする機能を殺した。
2008/07/02 得意先元帳メンテナンス・売上明細メンテナンスの行コピーの機能で、上の1行の項目をすべてコピーする機能を殺した。
2008/07/01 お客様のご要望で、担当者別品種別集計表を作成した。
2008/06/30 商品分類別売上表・仕入表で、樹種キーの桁が変わるごとに小計行を作るようにした。
2008/06/27 商品マスターで作成した長いた品名枠を、売上入力・仕入入力に反映させた。
2008/06/26 商品マスターの品名枠を、等級・長さなどを取って1つの長い枠にした。
2008/06/25 お客様のご要望で、追加帳表に売掛管理表を作成した。
2008/06/24 仕入入力で$単価の場合に、¢まで表示できるようにした。
2008/06/23 お客様のご要望で、加工図マスターの加工図を追加作成した。
2008/06/20 市場システムで、ハンディからのデータ読込みプログラムの見直しをした。
2008/06/19 売上入力で受注連動させる時に、受注明細の受注日を表示できるようにした。
2008/06/18 得意先元帳メンテナンスで、商品コードを表示できるようにした。
<< [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] >>
Webturn-plus ©ホットダイニング 管理
Copyright(C) 2011 HISUI Computer Co.,LTD All Rights Reserveed.