開発メモ
<< [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] >>
2014/07/15 セット商品OPで、セット商品マスター単価設定機能を追加した。
2014/07/14 本支店で異なるデータベースの運用で、片方で商品マスターを登録した際に、もう片方にも同じ商品が登録されるようにした。(カスタマイズ対応)
2014/07/11 市場システムで、本社システムに各拠点のデータを取得する機能を追加した。(カスタマイズ対応)
2014/07/10 売上日報と仕入日報に発行時間のタイムスタンプを印字するようにした。
2014/07/09 市場システムの買上伝票の発行で、原木・製品・両方を選択して出力できるようにした。
2014/07/08 市場システムの出荷入力で、積込数の入力をした明細については土場使用料を集計しないようにした。(カスタマイズ対応)
2014/07/07 市場システムの積込表の単位名を、売上区分に関わらずすべて「本」で印字するようにした。(カスタマイズ対応)
2014/07/04 市場システムで樹種別長さ別実績表を作成した。(カスタマイズ対応)
2014/07/03 概算売上明細作成時の日付制限機能を追加した。(カスタマイズ対応)
2014/07/02 市場システムの買方実績表に売上金額に対する「内運賃」の項目を追加した。
2014/07/01 市場システムの荷受入力で、荷受№が重複していた場合に警告メッセージを出すようにした。
2014/06/30 市場システムに荷主一括変更処理を追加して、元荷主、樹種、材種などの指定で荷主を一括変更できるようにした。(カスタマイズ対応)
2014/06/27 市場システムの送り状で、出荷回数ごとに送り状を発行できるようにした。
2014/06/26 市場システムの出品入力で、同一椪番の複合伝票一括削除機能を追加した。
2014/06/25 市場システムの送り状で、現場ごとにまとめて送り状を発行できるようにした。
2014/06/24 仕入明細の単価を変更した際に、連動する発注明細の単価と原価を変更するようにした。
2014/06/23 市場システムで、拠点のデータを本社に転送する連携機能を変更した。(カスタマイズ対応)
2014/06/20 市場システムの請求書で、土場使用料の明細に椪番と材の情報を印字するようにした。
2014/06/19 市場システムで、請求書に土場使用料を反映させるようにした。
2014/06/18 市場システムで、市売集計表を作成した。(カスタマイズ対応)
2014/06/17 輸入材仕入入力で、原価に積込料を反映させるようにした。(カスタマイズ対応)
2014/06/16 輸入材仕入入力で商品マスターへの原価反映方法を変更した。(カスタマイズ対応)
2014/06/13 輸入材仕入入力を作成した。(カスタマイズ対応)
2014/06/12 売上入力で、在庫が0以下になる場合の警告メッセージを倉庫OPにも対応させた。
2014/06/11 売上入力で、在庫が0以下になる場合に警告メッセージを出すようにした。
2014/06/10 過去単価参照画面に、原価(本)と原価(m3)の項目を追加した。
2014/06/09 納品書発行メニューに現場の指定を追加した。
2014/06/06 市場システムの共販支払明細書で、組合ごとに合算して出力できるようにした。(カスタマイズ対応)
2014/06/05 発注状況参照で本支店の指定をしてデータを抽出できるようにした。
2014/06/04 受注状況参照で本支店の指定をしてデータを抽出できるようにした。
2014/06/03 市場システムの共同材配賦機能で、買方マスターの配賦率に応じたものを反映させるようにした。(カスタマイズ対応)
2014/06/02 市場システムの共同材配賦機能で、荷主マスターの配賦率に応じたものを反映させるようにした。(カスタマイズ対応)
2014/05/30 仕入先のサーチウインドウに、仕入先住所と電話番号を表示するようにした。
2014/05/29 得意先のサーチウインドウに、得意先住所と電話番号を表示するようにした。
2014/05/28 得意先マスターに、請求書と納品書に印字する専用の得意先名入力欄を追加した。(カスタマイズ対応)
2014/05/27 見積明細と木取明細との連動で、先に木取明細だけを入力した場合でも後から見積明細と連動できるようにした。
2014/05/26 商品マスターに重量の項目を追加して、石で売上をする場合に重量で金額計算するようにした。(カスタマイズ対応)
2014/05/23 市場システムの買方マスターで、共同材の配賦率を設定できるようにした。
2014/05/22 市場システムの荷主マスターで、共同材の配賦率を設定できるようにした。
2014/05/21 加工欠損入力で、原木の汎用データと連動する際に在庫の引き落としができるようにした。(カスタマイズ対応)
2014/05/20 加工欠損入力で、原木の汎用データと連動できるようにした。(カスタマイズ対応)
2014/05/19 市場システムで、共販用の支払明細書発行機能を追加した。(カスタマイズ対応)
2014/05/16 市場システムの請求書で、1複合椪番内で樹種ごとに圧縮して印字するようにした。
2014/05/15 市場システムの原木出品入力で、伝票の検索機能を強化した。
2014/05/14 出荷指示書に、商品コードを印字するようにした。(カスタマイズ対応)
2014/05/13 出荷指示書に、発注納期を印字するようにした。(カスタマイズ対応)
2014/05/12 見積書に先方担当者を印字するようにした。
2014/05/09 出荷指示書に商品コードを印字するようにした。
2014/05/08 市場システムで、請求書と請求一覧表に保証金相殺の項目を追加した。(カスタマイズ対応)
2014/05/07 市場システムの請求書処理で、保証金の相殺を入力できるようにした。(カスタマイズ対応)
<< [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] >>
Webturn-plus ©ホットダイニング 管理
Copyright(C) 2011 HISUI Computer Co.,LTD All Rights Reserveed.