開発メモ
<< [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] >>
2011/05/31 現場マスターに、施工業者、業者担当者、地区の項目を追加した。
2011/05/30 支払データ照合で、受発注№と金額が一致した場合に完了のフラグを立てるようにした。
(カスタマイズ対応)
2011/05/27 ミルシート入力画面を作成した。(カスタマイズ対応)
2011/05/26 仕入処理後に受注の取消依頼があった場合に、返品入力画面で受注取消の処理ができるようにした。
2011/05/25 売上日報で、区分が石で入力された場合は原単価に石単価を印字するようにした。
2011/05/24 市場システムで、荷主用の認証材入荷証明書を発行できるようにした。
2011/05/23 入力時の過去単価の自動セットで、現場ごとの過去単価をセットするようにした。
2011/05/20 取合入力で、母材から3回までのカットに対応できるようにした。
2011/05/19 支払予定表を作成して、指定締日の支払予定額を表示できるようにした。
2011/05/18 仕入先マスターに支払サイトの項目を追加した。
2011/05/17 売上入力の伝票登録後に、得意先名と現場名を新規伝票にコピーできるようにした。
2011/05/16 売上入力で、カーソルの経由を限定する売上確定モードの機能を追加した。
2011/05/13 受発注入力画面からの売上転送時に、納品書と出荷指示書を同時に発行できるようにした。
2011/05/12 請求書に利息の項目を追加した。(カスタマイズ対応)
2011/05/11 請求書の現場の印字順を、キーのあいうえお順で印字するようにした。(カスタマイズ対応)
2011/05/10 EDIデータ取込で、直接、売上入力と仕入入力にデータが取り込まれるようにした。
2011/05/09 売上日報で、担当者毎改ページで印字できるようにした。
2011/05/06 請求書に担当者IDを印字するようにした。(カスタマイズ対応)
2011/05/02 見積物件一覧表で、仕入先を指定して帳票が出力できるようにした。
2011/04/28 得意先の決算日で請求締めが自動で作られるようにした。
2011/04/27 得意先マスターに、得意先の決算日を項目を追加した。
2011/04/26 仕入先マスターに、発注書発行時の納入先印字の有無を設定できるようにした。
2011/04/25 各帳票で、担当者マスターのグループを指定して出力できるようにした。
2011/04/22 担当者マスターにグループの項目を追加した。
2011/04/21 見積書見出に代表の仕入先名を表示するようにした。
2011/04/20 入数、束数に小数点以下の数値を入力できるようにした。
2011/04/19 品群マスターごとに、付属部材を登録できるようにした。(カスタマイズ対応)
2011/04/18 過去単価の記憶を、得意先の現場ごとに記憶できるようにした。
2011/04/15 在庫推移表に、入出庫入力の集計行を追加した。(カスタマイズ対応)
2011/04/14 配車入力に在庫参照を追加して、号車ごとに積込む商品の在庫を確認できるようにした。
2011/04/13 売上明細に請求日を2つ持たせて、異なる締日で請求書が発行できるようにした。(カスタマイズ対応)
2011/04/12 売上日計表で、指定期間内に入力の履歴のある得意先を全件印字するようにした。
2011/04/11 市場システムの認証材売上明細書で、産地を荷主コードとして集計できるようにした。(カスタマイズ対応)
2011/04/08 営業日報メンテナンスに、社内通達の項目を追加した。(カスタマイズ対応)
2011/04/07 入金予定表で、指定期間内に締日が複数回ある場合に対応した。
2011/04/06 工程管理に後工程マスターを作成して、材料準備入力に後工程を反映させた。
2011/04/05 プレカットの納材予定表を作成した。(カスタマイズ対応)
2011/04/04 得意先管理表の発生分のみの印字条件で、指定月までに売上か手形入金が発生した得意先を印字するようにした。
2011/04/01 工事OPで、工事売上の品種を固定の品種で集計されるようにした。(カスタマイズ対応)
2011/03/31 入金入力で、区分が振込と手形の場合に摘要欄に得意先マスターで設定した銀行名と支店名をセットするようにした。
2011/03/30 会計ソフトとの連動で、入金入力と支払入力の摘要の内容を渡すようにした。
2011/03/29 材料準備一覧表のデータをエクセルファイルに出力できるようにした。(カスタマイズ対応)
2011/03/28 材料準備参照を作成して、材料準備入力の未出荷のみのデータを抽出できるようにした。
2011/03/25 出荷指示書の印字ソート順に、樹種・サイズ順を追加した。
2011/03/24 工事OPに、自社工事部マスターリストを作成して複数の自社取引先を登録できるようにした。
2011/03/23 材料準備入力画面を作成して、工程管理の入力ができるようにした。(カスタマイズ対応)
2011/03/22 樹種ごとに明細を圧縮して、樹種単位で請求確定の設定ができるようにした。
2011/03/18 明細ごとに請求日を持たせて、確定した明細のみ請求書の対象となるようにした。(カスタマイズ対応)
2011/03/17 商品マスターに基本束数の項目を追加して、受発注入力でB/L数の入力から総数の自動計算ができるようにした。
2011/03/16 仕入先元帳明細メンテナンスのイメージ画面に、リンクした売上明細の売上伝票№、得意先名、売上金額を印字するようにした。
<< [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] >>
Webturn-plus ©ホットダイニング 管理
Copyright(C) 2011 HISUI Computer Co.,LTD All Rights Reserveed.