開発メモ
<< [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] >>
2003/07/25 テキストファイル出力で合計行のラインは出力しないように変更した。
2003/07/24 キー検索でも1行しか出ない現象が起きる場合があり、急ぎ修正した。
2003/07/23 テキストファイル出力で、品名を寸法まで1項目で出力するように変更した。
2003/07/22 商品マスターに記憶される月ごとの最終原価を手入力で訂正できるように変更した。
2003/07/18 LAN数の管理をさらに強化した。
2003/07/17 顧客の要望で、摘要欄に定価をセットするようにした。
2003/07/16 単価無しの納品書発行時には値引行を出さないようにした。
2003/07/15 画面リフレッシュ時に明細が先頭の1行しか表示されない現象を確認し、修正した。
2003/07/14 売上原価反映機能で、売上の原価を書き換えるとき、m3の区分で材積が無く、計算できない場合に売上原価反映をしないように修正した。
2003/07/11 インストール時に手動で行っていたODBCの設定を自動で行えるようにした。
2003/07/10 得意先元帳、仕入先元帳を複数月指定で出力できるようにした。
2003/07/09 明細メンテナンス画面で、明細が1明細しか表示されない現象を解消した。
2003/07/08 仕入明細の摘要欄にに受注情報をセットするようにした。
2003/07/07 顧客からの要望で領収書を発行できるようにした。
2003/07/04 現場別入金管理ありで現場別改ページ指定の請求書を発行時に入金のみで売上が発生しない現場の請求書は発行しないようにした。
2003/07/03 仕入入力の高速化。売上原価への反映の仕組みを変更した。これにより連動する売上明細への集計が高速になった。
2003/07/02 データベース2本化を行う場合にクライアントごとに接続先データベースを変更出来るようにした。
2003/07/01 マスターの呼出キーを、カナとコード№どちらでもサーチできるように2つにした。
2003/06/30 他社の販売管理ソフトからのデータを木材建太郎のデータにコンバートする方法を検討した。
2003/06/27 内部の処理を修正し、売上日報の表示が速くなった。
2003/06/26 受注状況参照、発注状況参照で、金額の小計、合計を表示させるようにした。
2003/06/25 在庫一覧表など指定月の集計テーブルが無い場合は、前月にさかのぼるようにした。
2003/06/24 発注入力で打った商品については、必ず商品マスターの原価へ反映をするようにした。
2003/06/23 担当者管理表のカスタマイズで2段印字にした場合の累計行の印字を修正した。
2003/06/20 印刷イメージデータのテキスト出力機能を暫定的に搭載した。今後変更予定。
2003/06/19 売上入力などでのPageUp/Downボタンの動きを修正した。
2003/06/18 画面が最小化になってしまう現象を解消した。
2003/06/17 入金入力で、現場入金ありの場合は現場項目をリターンで飛べないようにした。
2003/06/16 現場別請求参照画面に請求履歴ボタンを付け期間指定が出来るようにした。
2003/06/13 個別のユーザーのカスタムで入金日報の日付順に対応した。
2003/06/12 受発注入力などで総数を変更した場合の残数への反映方法を変更した。
2003/06/11 外部ファイルを取り込む場合、文字項目にカンマが入っていても取り込めるようにした。
2003/06/10 請求書のファイル出力に発行日付と締切日の両方を出力するようにした。
2003/06/09 納品書のファイル出力に受注№を追加した。
2003/06/06 概算売上使用時、概算売上用の商品をシステムメンテナンスにセットしてない場合に、品名欄に概算売上、値引きの文字を自動セットするようにした。
2003/06/05 SQL6.5を使用した場合でもマスター再計算が高速に行えるようにした。
2003/06/04 預り明細を別データに変更した修正で起きたマスター再計算の問題を修正した。
2003/06/03 受発注入力、発注連動部分での束の区分の原価取得方法を改良した。
2003/06/02 WindowsXPで使用する場合にレストア終了時にエラーが出る現象を確認したので修正した。
2003/05/30 束の区分の原価入力を束原価で入れられるように変更した。
2003/05/29 手形オプションの決済日の絞り込みを修正した。
2003/05/28 セキュリティ機能使用時。起動中にパスワードを先打ちしていても入力枠へ反映するようにした。
2003/05/27 売上仕入入力で仕入単価へ過去単価が自動セットされた場合、売上行の原価へ反映していなかった問題を修正した。
2003/05/26 売上日計表の出力で、売上が0で原価だけが発生している得意先も発生分として出力するように変更した。
2003/05/23 延巾入力の行削除時に総材積を再計算するようにした。
2003/05/22 納品書の発行で単価無しで発行する場合は値引行を印字に含めないようにした。
2003/05/21 バックアップを実行すると、エラーメッセージが出るのを解消した。
2003/05/20 概算売上にも未入力チェック機能を付けた。
2003/05/20 未入力箇所があった場合は、メッセージを出すようにした。
2003/05/19 部門売上参照画面で、項目名を「金額」から「売上金額」に変更した。
<< [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] >>
Webturn-plus ©ホットダイニング 管理
Copyright(C) 2011 HISUI Computer Co.,LTD All Rights Reserveed.